03 Book Review(書評) オペレーションではなくプロジェクトが価値を生む 2022年11月4日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 M.E.ポーターが、1980年代を中心に日本経済が成功した要因として「オペレーション効率の最大化」にあると看破したのが『日本の競争戦略』(2 …
08 プロフェッショナル・マネジャーへの道 経営戦略会議の審議案件が無事に通過。 2022年10月28日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 私の現在の心境を語るとすればこういう感じなんだろうなという、適当な写真画像があったので、アイキャッチ画像に掲載しました。 入社して以来、社内外の関係者との協議・調整を進めてき …
07 地域・航空・空港の動向 転ばぬ先の杖 2022年10月21日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 「鹿児島空港 国際線再開が来年以降の見通し」という報道に接してがっかりしました。 新型コロナの水際対策緩和で、全国の空港で国際線再開の報道が相次ぐ中で、鹿児島空港 は来年以降 …
06 キャリア戦略 大企業vs.スモールビジネス 2022年5月15日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 今年4月に入り、親交のある自治体関係者が多数お役所を退職した旨の連絡や報告をいただき、「安定した公務員」像が崩れ、人材が流動化していることを改めて感じました。 一足先にこちら …
07 地域・航空・空港の動向 【緊急提言】知床遊覧船事故に見る地域観光の危機 2022年4月25日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 4月23日に発生した知床遊覧船の事故から2日が経ち、行方不明者が見つかったものの意識不明、そのまま死亡が確認されるという経過を辿っています。 …
06 キャリア戦略 プロジェクトマネジメントの手法を使ってUSCMAを目指す 2021年4月4日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 今年の2月くらいからコツコツとUSCMA(米国公認管理会計士)の資格取得に向けた学習を続けています。 前職時代に、ひととおり財務会計や …
02 Column(徒然なるままに) 再起力=レジリエンス 2021年1月9日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 荒天大雪のためフライトキャンセルとなり、新幹線とフライトを乗り継いで、10時間近い出張移動から帰宅した夜。 緊急事態宣言の再発令直後ということで、閑散とした羽田空港と関西国際 …
01 Feature Articles(オタクの部屋) 2020年行く年来る年⑤:2021年に向けて 2020年12月31日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生言行録 12月27日からシリーズで記事投稿してきた「2020年行く年来る年」ですが、なかなか記事更新(投稿)をできなかった、今年1年間の反省を込めて、連続投稿させていただきました。 …