02 Book Review(書評) 2020年行く年来る年②:心を支えた一冊 2020年12月28日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 今年の4〜6月の期間、COVID-19の感染拡大により、未曾有の緊急事態宣言による自宅待機措置が発せられ、人の移動を支える業種であるが故に、将来展望が不透明な時期を経験しました。 …
02 Book Review(書評) コロナの時代の『君主論』③ 2020年6月3日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 (前稿「コロナの時代の『君主論』②」からの続き) 今回のコロナ禍による影響については、政治・経済・社会・テクノロジーという4つの側面から分析(いわゆるPEST分析)を行い、ク …
02 Book Review(書評) コロナの時代の『君主論』② 2020年5月14日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 (前稿「コロナの時代の『君主論』①」からの続き) 今回のコロナ禍において、国の方針であったり、それに基づく各地域での対応策を観察して気付いたことは、地域の首長のリーダーシップ …
02 Book Review(書評) コロナの時代の『君主論』① 2020年5月13日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 新型コロナウイルスの感染流行が拡大するにつれて、気が付くと、Twitterで政府や自治体のリーダーシップについて多くのことを呟いています。 目に見えない新型コロナウイルスを封 …
02 Book Review(書評) 『コロナの時代の僕ら』 2020年5月5日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 感染症の拡大に関する科学的な理解 イタリアの小説家であり、素粒子物理学の科学者でもあるパオロ・ジョルダーノによるエッセイ集。 新型コロナウイルスが感染が流行していく様子を、 …
05 Travel(旅行記) ヨーロッパ二大LCCに乗る旅:3日目 2019年11月21日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 コモ市内散策(歩行距離:13.0km) 男は城を目指すもの ホテルから徒歩3.5kmの場所に、バラデッロ城という城があり、朝からそこを目指して出発しました。 …
05 Travel(旅行記) ヨーロッパ二大LCCに乗る旅:2日目 2019年11月20日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 ミラノ→コモ湖→コモ湖散策(歩行距離:15.1km) イタリア屈指のリゾート地コモ湖 鉄道(インターシティ)で約40分の距離にあるイタリア屈指のリゾート地コモ湖。 …
05 Travel(旅行記) ヨーロッパ二大LCCに乗る旅:1日目 2019年11月19日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 鹿児島空港→羽田空港→フランクフルト空港→ミラノ・リナーテ空港→ミラノ中央駅→ホテル(歩行距離:6.8km) 人生の転機と新たな目標設定の旅 今年1月に「イタリア視 …