マキアヴェッリ先生の研究室
Openness, Fairness, and Transparency
04 Lifehack(仕事術・人生術)

Apple Trade Inの査定が終わりました。

AppleによるiPhoneのリサイクルプログラム「Apple Trade In」。

iPhone11を購入したため、これまで使用してきたiPhone7plusを下取りに出し、その査定結果が返ってきました。

事前査定では23,250円だったのですが、実物を梱包して発送した結果は22,640円

610円の減額理由は特に示されてはいないのですが、もしかして送料?

オンラインで申し込めば、デバイス送付キットが送られてきて、こちらのマニュアル通りに送り、後は査定結果を待つのみというシンプルな手続き。

ただ、ひとつ難点があるとすれば、宅配事業者が佐川急便であるため、近所のコンビニなどから発送できず、最寄りの営業所まで荷物を持ち込まないといけない点。

といっても、私の自宅からは車で15分、自転車で30分くらいだったので、中古のiPhoneを梱包した箱をリュックに詰め込んで、土曜日に営業所への直接申込みをしました。

22,640円のApple Storeギフトカードを入手できたので、前から興味のあったHome Podを購入しようかと検討中です。

 

ABOUT ME
マキアヴェッリ先生
大学院で地域経済学を学び、以来ずっと地域創生をライフワークとして仕事と研究に勤しむ。自治体職員、航空会社(経営企画部・事業戦略部)、デジタル企業(事業開発部)とキャリアを重ねながら、地域課題の解決につながるプロジェクトのマネジメントを推進中。 #PPP #PFI #CSV #地域創生 #カーボンニュートラル #サステナブル経営 #パーパス経営 #EBPM #ソーシャル・イノベーション