05 Travel(旅行記) 「CLASSIC RAILWAY HOTEL 」プロジェクト 2019年6月3日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 雑誌でふと見掛けて気になったので、鹿児島市内から自家用車にて約1時間半かけて辿り着いた人吉の山奥にあるフレンチレストラン「囲炉裏キュイジーヌ …
05 Travel(旅行記) 「辺境の地」アマルフィ 2019年5月30日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 先日、薩摩半島の南に位置する笠沙で1泊2日の旅行をしました。 旅行といっても、現在、手掛けるプロジェクトの合宿勉強会の開催だったのですが、鹿児島市内から自家用車にて1時間半か …
02 Book Review(書評) MMT理論は正論か、暴論か? 2019年5月25日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 当初は、経済学における理論を巡る議論から始まったのですが、消費税増税を控えて、政府の経済政策に対するスタンスを巡る論争へと発展し、百家争鳴状態となっています。 MMT理論とは …
02 Book Review(書評) 魂の救済から空白へ 2019年5月5日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 天才漫画家・井上雄彦が長期連載している宮本武蔵を主人公とした作品『バガボンド』。 休載も多いため、ヤキモキしながらも、読むのを楽しみにしているファンの一人が私です。 現 …
02 Book Review(書評) 井上浩一『生き残った帝国ビザンティン』 2019年5月1日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 「平成」から「令和」へと元号が変わり、日本の歴史を改めて俯瞰してみると、外国から侵略を受けることなく、支配者(今や象徴ではあるものの)の血統が脈々と受け継がれているという事実を再認 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.24 Weekly Report:今週のキーワード 2023年7月25日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 今週の注目キーワードは「EBPM(証拠に基づく政策 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.24 Weekly Report:地域経済サーベイ 2023年7月24日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 ■海の環境問題 ウニで発信 岩手県洋野町 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.18 Weekly Report:今週のキーワード 2023年7月19日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 今週の注目キーワードは「サステナブル・ツーリズム」 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.18 Weekly Report:地域経済サーベイ 2023年7月18日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 ■武蔵野地域の伝統農法、世界農業遺産に認定 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.10 Weekly Report:地域経済サーベイ 2023年7月10日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 ■SDGs・健康で観光誘客 岐阜の自然・歴史生 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.3 Weekly Report:今週のキーワード 2023年7月4日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 今週の注目キーワードは「イタリアの地域政策」。 …
01 Regional Revitalization(地域創生) 2023Jul.3 Weekly Report:地域経済サーベイ 2023年7月3日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 ■ふるさと納税、その場で返礼品 ビジネス特許を …
01 Regional Revitalization(地域創生) 地域活性学会に加入しました。 2023年6月30日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 「俺は博士になる!」という意気込みを持って、日々の研鑽を積み重ねています。 博士号を取得するためには、学問分野での貢献が必要なわけで、その代表的な取組が学会での発表であったり …
02 Book Review(書評) チーフ・オブ・スタッフ(CoS)という役割 2023年9月23日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2020年12月号のDHBRに掲載された論文「チーフ・オブ・スタッフ:CEOの決断をサポートする新たな役割」では、CEOの時間の活用や情報の流れ、意思決定プロセスを向上させ、変革に …
02 Book Review(書評) マーケティング視点のCSV 2023年9月17日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2020年10月号のDHBRに掲載された論文「マーケターは社会の課題を解決しブランドも成長させる」ではマイケル・ポーターとマーク・クラマーが提唱した共通価値の創造理論(CSV; C …
02 Book Review(書評) ベンチャーの3つの成長段階 2023年9月16日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2023年4月号のDHBRに掲載された論文「スタートアップは成長限界をどうすれば乗り越えられるか」には新規事業開発にも通じる重要なフレームワークが示されています。 スタートア …
02 Book Review(書評) オペレーションではなくプロジェクトが価値を生む 2022年11月4日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 M.E.ポーターが、1980年代を中心に日本経済が成功した要因として「オペレーション効率の最大化」にあると看破したのが『日本の競争戦略』(2 …
02 Book Review(書評) 『SF思考』 2021年9月25日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 私のような凡人は新しいアイディアを生み出すために、常に新しい方法論を探求しています。 学生時代に美術や音楽を嗜好することもなく、ひたすら体育会系であった私ですが、これからのビ …
02 Book Review(書評) コワーキングスペースを探して・・・ 2021年9月18日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2019年12月に転職をした際には、リモートワークを導入している会社が少なく、自分自身のワークスタイルだけでなく、ライフスタイルも変わるんだろうと、胸を高まらせていました。 …
02 Book Review(書評) 『デス・ゾーン:栗城史多のエベレスト劇場』 2021年9月8日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 久しぶりに「読んで胸糞悪くなる」(言葉が下品で申し訳ありません)本でした。 インターネット配信によるエベレスト登頂や、SNS及びクラウドファンディングなどの新たなツールを駆使 …
02 Book Review(書評) 混迷の時代とリーダーシップ 2021年9月1日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 民間企業へ転身してから間もなく2年が経過しようとしていますが、転職後、早朝から夜までハードワークをしながら、休日や移動の合間にHarvard Business Reviewを読んだ …
03 Climbing(登山) 2023Jul.24 Weekly Report:あとがき 2023年7月26日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 先週は金曜日に年次有給休暇をいただき、自身初めてと …
03 Climbing(登山) 2023Jul.18 Weekly Report:あとがき 2023年7月20日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 チームのために毎週配信しているメールに掲載したコンテンツの公開版です。 三連休のうち前半2日間は、先に書いたように、自宅に …
03 Climbing(登山) 奥多摩・高水山と岩茸石山初登頂 2023年3月5日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2023年3月の登山は、初めて足を伸ばす奥多摩。 東京にも「こんなに自然豊かな場所があるんだ」と思うくらい「田舎」でした。 とはいえ、自宅から電車を2〜3回乗り継ぎなが …
03 Climbing(登山) 金剛山初登頂 2023年2月12日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 2週連続の登山ということで、関西まで足を伸ばして金剛山の雪山ハイキングに行ってきました。 初めての雪山ということで、低山ながらも、軽アイゼンを準備して臨んだ金剛山登山。 …
03 Climbing(登山) 筑波山(女体山)初登頂 2023年2月4日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 好天に恵まれて、登山日和だったので、つくばエクスプレスに乗って、初めて訪れる茨城県つくば市。 筑波大学もある先端技術学園都市ですが、筑波山という有名な山もあるし、自宅から2時 …
03 Climbing(登山) "GARMIN FENIX 7X"という選択 2022年12月20日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 先日、久しぶりに再開した六甲山登山を振り返って、次に登山にチャレンジするとすれば、以下が要改善点と考えました。 安定した登山ができる身体機能の向上 登山中に道を迷わ …
03 Climbing(登山) 「登山」というスタイル:六甲山初登頂 2022年12月3日 マキアヴェッリ先生 https://regional-renaissance.com/wp-content/uploads/2019/05/img0001-e1589493587281.jpeg マキアヴェッリ先生の研究室 仕事でカーボンニュートラルを事業領域として取り扱うようになったので、環境経済学や地域環境学などのアカデミックな面から「自然・環境」に対する興味関心が強くなり始めました。 そう …